この作品はプロ部門グランプリに輝きました。
受賞時のあいさつは
このまま下へお進みください。
作品の思いや詳細をお知りになられたい方は
↓すぐ下のリンクへお進みください。
わたし達はこのコンテストのプロ部門でグランプリを受賞することが出来ました。
これは、なによりも、みなさまのご投票のおかげです。心より感謝申し上げます😌🙏✨
以下、あまり長くならないように(笑)、投票の様子などを振り返りながらお礼のメッセージとさせて頂けたら幸いです。
【コンテスト全体の流れ】
5/8 オンラインで参加登録完了
5/26 材料到着(リメイク用の新古衣料1人5着)
↑コロナの影響があり参加者自ら使用したい衣服を選びに行くと言う流れは無くなりました。代わりに、リクエストしたいアイテムカテゴリーにチェックマークをつけて、事業者様側がその希望に添って服を選んで送ってきてくれる仕組みでした。何が届くかドキドキしました!でも届いた服を上手く仕上げると言うこのパターンてお仕事では良くあるように思います。どんなお仕事でも会社でもむしろこちらの方が多いのではと思うのです。だから偶然性を楽しみつつ♩誰かから誂えてほしいと頼まれたと仮定して進めました。
〜製 作 ス タ ー ト〜
プロ部門の提出条件として…
★提出は1人3点までOK (2着提出しました。)
★5着中半分はリメイクに使う事
↑大量生産大量廃棄されがちなファッションロス問題へのチャレンジならではって感じですよね!それと、プロ部門は高級素材や、自分の好きな生地を好きに組み合わせても使えると言うステキなルールもありました。
6/15〜17 作品撮影
6/19 作品提出(写真とテキスト)
↑コロナ禍でなければ、実物を提出してランウェイなどの予定があったようです。でも今回は実物の提出は無く、全てリモート。運営者様側もやり方を180度改めなきゃでしょうし大変だろうなぁ、共に頑張っている…と、思っておりました😌
〜審 査 ス タ ー ト〜
6/26 一次審査通過 (10名) 決定‼️
6/29 二次審査開始 (web一般投票🗳)
7/5 中間開票 (この時点は5位‼️)
7/17 特別審査員様5名からの投票🗳
↑ブログの最後に審査員様のご詳細を少し記載させて頂きました。どのような方に見ていただけたかがお分かり頂けるかと思います。
7/17 グランプリ決定‼️
(ももたす🙌🏻奇跡の快挙で優勝🥇)
一般投票だけの結果ではなんと5位から2位に上がっていました‼️少しずつ得点が上がる度に、様々な方から一報が届いていました。すごくすごく胸が熱くなりました。それだけでも本当に嬉しかったのに、最後は特別審査員様の評価を受け、見事にグランプリ獲得となりました🥇
この奇跡は、本当にご協力下さった貴方様の1票1票のおかげに他なりません‼️本当に本当にありがとうございました🌈
今後、商品化希望の声も頂いております☺️どのようにしていきましょうかね〜👘👗ご興味を頂ける方は是非、WA装研究所ももたすのHP・snsをチェックして下さい。
もしかして、縫製したい方いらっしゃいますか?そんな方もご一緒に☺️ぜひやりましょう🧵何人いてもいいかもー💞(メッセージください💌ヒソヒソ🙊)
tobe.momotus★gmail.com (★は@に)
わたしの中でのキモチになってしまいますし、高循環の話とは少しそれるのですが少しだけ書かせてください。
『文化的に暮らそう!』をモットーにしているMOMOTUSとして、自分達の文化に対してポジティブかつ、とてもシンボリックなモノ、コトを作れたのではないかと言う感覚がありました。そしてありがたく評価をもいただけました。
もちろん始まりにすぎませんが、ここに繋がって、派生していくコト。だんだん見えてくる予感がします。あえてミッション化しますが、皆さまも小さくとも出来そうな事から、日本文化や着物や慣し、私たちらしい暮らしに自信を添えて、次世代に伝えていただけたら嬉しいです。
そして、どうぞ、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
多様性、グローバルを望むのであればなお一層、自分達の事を好きになるキモチが大切だと思います。そうでないと他を愛すことは難しいと思います。自分も好きだし、あなたも好き。だから、この衣服を着ようと思わなくても、この高評価は自分ごとのようであって欲しくて、より多くの方とシェアしたいキモチでいっぱいです😌
やはり、長くなりましたが、どうぞ今後ともご縁末長く、よろしくお願い申し上げます。
そして、どうぞみなさまお体にお気をつけてお過ごし下さいませ。
メンバーのみんなはコロナの中、貴重な時間を一緒に過ごしてくれて本当にありがとう🌈
主催の 豊島株式会社 様、企画運営のMODALAVA 様、事業所の atelierHIKITSUGI 様、5名の特別審査員様、社会が混乱している中、大変お忙しい中、このような素晴らしいプロジェクトを本当にありがとうございました。
結果のご報告で、ひとまずではありますが、皆さまに今一度大きなarigatoを贈らせていただきます🎀これからも頑張ります☺︎
【作品】
ブラックワンピースのリメイク
邦題:和洋兼用・お襦袢ワンピ
リメイクで救うお洋服
第二回‼️
✨clothes renovation _____/🧵✨
【プロ部門・グランプリ🏆】
🌈感謝🌈
WA装研究所 ももたす
今井智子 チーム一同
以下、審査員の方々になります。
ありがとうございました。
森本慧 様
植月友美 様
青木正人 様
0コメント