うちの父は寿司職人だ。
うちの父は基礎しかしない。
おまけに引っ込み思案で
斬新な物、新しい寿司なんて
いっさいやってきた事がない。
そんな父がある時私に呟いた。
『オレのところ(店)も
そう言う事し無いからダメなんだかのー』
むしろ、ワタシは、
そんな事40年近く握り続けてきて
考えた事あるんだ?
と、驚いた。
父は寿司職人だが
その店は自分のアジトでは無い。
早くに星になってしまった
目に見えない親方と
いつのまにか
自分の店のようになってしまった立場で
いつも揺れ続けてきたのかもしれない。
そんな基礎の寿司しか握らない父が
唯一オリジナルと思っている寿司がある。
『大葉巻き』…(さび抜き/さび有り)だ。
私はコレを初めて出された時、
いや、ずーっと前からあったと言う感じで
シレッと出してきた時、
たどり着いたんだな、、って感じた。
と、同時に、やっぱり基礎の寿司だな。
と、思った。
愛おしい大葉巻き。
笑えるし、泣けるし、美味いし、、
なんか、詰まってんな〜〜〜って思った。
基礎しかしない基礎の寿司🍣
きっとわたしも
似たようなところがあるのだろう。
そして、家庭と言うのは
実に素晴らしい学舎なのだ。
『父、基礎の寿司』
ではでは⭐︎
またまた🐈⬛
また、かならず💫
0コメント