志村宏様 監修 草木染キット の動画製作をお手伝い致しました。

おうち時間が増えるコロナ緊急事態宣言下ではありますが、わたし達の文化・伝統の継続は気持ちを込めてポジティブな可能性を手探りの日々が続いているようです。

今回は、日ごろからお世話になっている、草木の染織『しむらのいろで染師(ソメシ)をされる志村宏先生から、草木染のキット販売を開始すると一報がありました。
パッケージも素敵な3色展開🟡🔴🟢

宏先生は、小さなお子さまの教育にも関心を示されていて学校がお休みになってしまっている今、少しでもご家庭で何か役に立つ楽しい時間がつくれないかと思われたそうです。
そこで、このキットを使って、お子さま向けの紹介動画を作成する事になりました。

是非たくさんの方に見て頂きたいです。
キット購入を希望される方は、動画の説明欄にオンラインショップの案内が詳しく書いてございます。

なお、最新情報は、志村宏さんのTwitterがオススメです↓↓↓
#色植物語 や #お家で染色 でチェックしてみてくださいね☺️
-あとがき-

中々身動きの取りにくい昨今ではありますが、出来る事でのお手伝いでした。(クオリティ甘くてすみません😅)プライベートでたまに記録として編集したりしますが、コンセプトありきとなると大変!!たくさんのフレーズをレイヤーでどんどん重ねていくんですけど、動作のタイミングをひたすらメモして…📝秒で揃えて!!!出来るだけ柔らかい言葉で文章も調整しながら…!!!

説明で無く、感覚的につくるのがとても難しかったです。

お陰様で、大人の方からも分かりやすいし、わたしでも出来そう!と嬉しい反響を頂いております♩♩♩(やったー🙌自我自賛(´皿`))
宏先生の宝物『草木の玉手箱🌿🌈』
植物たちの美しい色に接近してみてはいかがですか?是非、癒されてくださいね🌿🌈

WA装研究所ももたす

つくり変えながら楽しむ日本文化。 \\ 文化的に暮らそう!//は、 和装研究所MOMOTUSのモットーです。