#つくれマスク という名前は…
2020.4.26
今、コロナウイルス🦠と言う世界的パンデミックに地球人全体が脅かされている中で、マスクの供給は今ひとつ追いついていない。日本は政府から1ポストに2枚の布マスクが配布されることになったが、これには国民全体がフラストレーションを隠しきれないでいた。
生産者の方には申し訳ないが、わたしもその1人で、この『つくれマスク』のデザインが完成した次の日、政府はマスクの配布を決めたと言う報道がTVからきこえてきて、いろーーーーんな意味で『エッ?』ってなった。翌日からの自分が出来る事が一瞬で飛んだ気がした。
どこを見渡しても経済活動は制限され、ジリジリと生活に厳しさを増す中で、不織布マスク以外の手作りマスクや既製品布マスクの売り買いは、今出来る最大限のフェアトレードだったように思っていたし、布マスクは使用する生地次第であり、低迷中の糸偏産業もこの小さなチャンスを生かそうと面白い展開を見せていた矢先に、#マスク2枚 と言う、お門違いの救済が、一般市民の間に流れていたささやかな潤いに更なる制限と精神的追い討ちをかけそうで、ついにわたしは自分ごとの怒りスイッチをonにしてしまった!!!
なおかつ、数ヶ月前、銀座で偶然向けられたカメラとマイクの街頭インタビューが頭をよぎった。
「私生活の中でコロナウイルスへの心配事はありますか?」の質問に対して『マスクは作れるので心配してませんね。』とちっぽけな市民は答えた。アッっとそれを思い出して、わけのわからない使命感と共に内臓が熱くなった。
マスクは作れる。
その呪文を心に唱えていた。
湧き上がるアクションにつけた名前、手ぬぐいで『つくれマスク』はこうやって生まれた。
そして、Live配信ワークショップ当日。1回目は単独だったにも関わらずありがたくも小さな反響を頂けた。見れなかった人からもまたやって欲しいとお声がけいただけた。
よし!次への思し召しならば!と2回目にして早々、ゲストを招く事にした🙂誰に依頼するかは、ごく自然発生的に思い描けた。
一番最初に打撃を受けたのは
音楽関係者さん達だったよね。
本当にその通りだと思った。
実は、今回のゲストで出てくれたエリーさんとは4/11に代田橋のライブハウスでイベントをご一緒する予定だった訳で、エリーは弾き語りの演奏、わたしは物販。しかも、その会場は、わたしがMOMOTUSで耳飾りを作るようになって、初めて対面販売をさせて頂いた場所だったのだ。まるで、1からまた積み上げなさいと言うようなこのシンクロニシティ。
リアルLiveの開催はギリギリまで悩んだけど、やはり今は仕方ないねと言う判断になった。
マスクをつくると決めては政府に揺さぶられ、ライブをしようとすればコロナに揺さぶられ、この散々な気分をどうにかハレに変えられるように努めようと思った。
そして、26日にやりますと告知を打って14時に幕を上げた。
1回目の配信から、少し間も空いていたので緊張しながらのスタート。お馴染みの面々からご新規の方まで、時間に合わせてたくさんの人が集まってくれて本当に嬉しかった。
エリーさんは、この日歌を歌うことだけでなく、マスク作りそのものへも参戦してくれた。めちゃくちゃ嬉しかった。これもやりたかった事。2画面配信のレクチャー。
最初の打ち合わせで、『なんかかわいい手ぬぐい探そう☺︎』と言ってくれた。エリーさんが選んだのはパンジー柄の手ぬぐい。わたしがWA装研究所だからって、花柄なんて邪道だ!とかは全然思わないょ。古典も良いところがあるし、現代的なモノもスキスキ。うん。かわいい❤︎エリーさんの豊かな心にぴったりだ。
わたしは、片貝の花火玉をモチーフにした注染手ぬぐい。片貝と言えば、日本一大きい尺玉が打ち上がる花火大会の名所。そして、木綿着物の産地。Live配信中はこんな話も盛り込んだり♩
本番で使う手ぬぐいはももたすが掲げる文化的に暮らそう!//を普段から応援下さる人達の提供で成り立っていたりする。今回は、現在偶然にも片貝木綿のバックアップを努める古くからの友人が送ってくれた。本当に感謝の限りだ。
ここで、アクシデントに見舞われるわたし。針穴に糸が通らないと言う、致命的なミス。しばしフレームアウトw w w
エリーさんが話を繋いでくれていた。さすが、いつもステージでLiveしているだけある!このまま頼りたかったw
不在から戻ってくると、エリーさんはわたしの耳飾りをお客様に見せつけて下さっていた☺️なんと‼︎便乗してオソロイ感の猛烈アピールwww
着物の帯締めを使った、ももたすの文化的耳飾りnemuです❤︎❤︎❤︎ってarigato!
片側が縫い終わったところで、つくれマスクの第一部は終了!イェーーーイ٩( ᐛ )وそして〆は、いよいよお楽しみのエリーLive‼︎
ウクレレの弾き語り☺︎晴れの日にぴったりなハワイアンミュージック。エルビスのカバー 〜BLUE HAWAII〜
🌺🌊🌴
お爺ちゃまのお気に入りsongでもあるそうだ。素敵ファミリアだね!
視聴者さんからも良かったよーの声が聞こえてきました🙂もっと聞きたかったけど、これにて第一部は終了🙌🌟
エリーLiveの手前で、インスタの配信制限時間が終わり強制終了になると言う爆笑大ハプニングがあったものの、お客様も再接続でもう一度集まってくれてありがとうございました🙏💦
第二部は20:00〜で、それまでわたし達、脱力!!!
って思いきや、わたしは再びアクシデント‼︎この日の強風で、洗濯物が隣のお宅に飛んでって、更には布団もふっとんだーーー‼︎‼︎‼︎って、下の階の方に、この祭り頭で謝罪に行くの🙇♀️かなり恥ずかしかった。神さまのいじわる〰︎ww
ご飯を済ませて、夜の配信、第二部へ!エリーさんの様子を覗き込む!順調順調٩( ᐛ )و
おうち時間が続くと有り余ったエネルギーで変なものつくってしまう。。と言う話にお客さんから観たい!のコメントが入り、ゆるゆるのお披露目Timeが始まったwww
エリーは靴下に綿をつめて顔を描いたと言う変なもの♩通称エリーちゃん人形🧸
わたしは、足の差し込みを左右びっこにしてしまったと言う変なもの♩通称ブラブラももたす君🧸
お人形のお見合い状態をエリーのママが見ていて『最高ー!』のコメントが入ったのをわたしは確認しました☺️夜の部はほっこりとゆるみmaxでした。
またしても、ももたす先生アクシデント!紐が通んない左の人。紐が通って余裕の生徒エリー👩🎓わーい🙌先生、焦りは禁物ですよヾ(๑╹◡╹)ノ"と
🤣ハイ
無事、なんとか完成したのです 笑
そして、再びエリーLive始まり〜👏👏👏👏👏👏夜のウクレレもいいね!今度はパパの好きなビートルズのナンバーで〜here there and everywhere〜 のカバーを♩彼女の心は家族時間で満たされていたようです。
わたしの画面はLMFちゃんのキャンドル🕯でchill out 🌟
二曲目は、なんと、オリジナルsong‼︎この日初公開だったことに本当に感謝しています。『コ〜コロ』から始まる生まれたての歌にわたしのココロはジャックされました。とろけてなくなってしまいそうな、この儚くもささやかな時間。それを一緒につくってくれて本当に嬉しかった。ありがとうエリー♩♩
エリーさんがこの曲に詰め込んだメッセージの通り、幸せは目の前にいつだってあるから、気づいてあげられるココロでなるべくいてあげたくなりました🙂🌷マスクも完成し、お互いを労うわたし達。視聴者の皆さまにもありがとうの拍手👏
つくれマスク〜手縫い編〜SPは皆さんのおかげでサイコーな1日となりました🙏ここに大きな大きな感謝を捧げたいと思います🙂ありがとう!
エリーライブ情報はこちらから↑
さいごに、手作りマスクをつくる意味が、企画の途中で本当によく分からなくなって、動き出す前にもう一度、自身で考えたマスクを通して何がしたいのか考え直しました。
本当はこの長い文章を読ませるのも、心許ないけれども、この日は自分がお客さんにもなりたいくらいとってもいい1日になっただけに、書かずにはいられなかったし、読まさずにはいられなかった事を、お許しください💠
画面の向こうの参加者様が
いたの‼︎
これぞつくれマスク‼︎
これはエリーさんのフォローアー様!配信後に報告を受けて、めちゃくちゃ胸が熱くなった🥺🔥多分1人目のおうち参加者様‼︎ご本人様は(地味だけど)っておっしゃってたけど、めちゃくちゃクール👍ですよ👏👏👏と言うか、前向きな参加者様がいた事が本当にサプライズすぎて言葉にできない😭
完成してる!素敵!
紋と漢字!!!古典調❣️
元々の手ぬぐいも気になります‼︎
本当、ありがとうございました🙏
エリーさんの作のイラスト❤︎
日々の生活は緊急事態宣言が全国的に広がる中で、ひたすら家に居る時間が増えていっています。もしかすると、見たくない先を見なきゃいけない日も来るかもしれませんが、マスクをつくる、マスクを売る、こんな事以外に、マスクづくり自体を通してオンラインで繋がり合いながら『素敵な時間をつくろう!!』に変換されて、リアルな時間にも本当の大切さが胸の中で膨れる事を強く願っています🎈
かわいい作品描いてくれてありがと❤︎
是非、この身近な産物が生み出した福の連鎖をこれからも末永く共有出来ればと思います。
そうであれば今日も明日も、わたしは嬉しいです…✍️
WA装研究所ももたすとしては、和のお話、和のモノ、素材として手ぬぐいが日常会話レベルで溶け込めた事も、どうか自分ごととして喜んじゃって下さいね🙂banzai🙌
では、また次の配信で✫
追記
エリーさんのご好意により、第二部の音楽Liveをアーカイブ化させて頂く事が出来ました。是非、コロナ収束の暁にはリアルで彼女のLiveに足を運んでいただけますよう、お願いいたします🙏
動画の公開は終了いたしました。
ご視聴下さりありがとうございました。
Special thanksでエリーさんがvoをつとめる
バンドのご様子をコチラから🎙
0コメント