2018.10.15 "Niigata in 10" @成田イオンモール 着付けと物販スタッフ

外国人旅行客様を対象としたインバウンド向け物産イベントの立会いで成田イオンモールへお仕事に行って参りました。

通訳様が着る小千谷ちぢみの着付けと、伝統工芸である塩沢紬の織元、酒井織物様の呉服ブースにスタッフとして立たせて頂きました。
この日は海外メディアも入り、会場も大いに盛り上がりました。レポーターのモデルさんが塩沢紬を着て下さって各ブースを回りました。
故郷、新潟に関わるお仕事となり、とても有意義な時間でありました。
運営スタッフ様、着物スタイリスト KIKUNOYA様、織元酒井様、通訳の方々、そしてご来場下さった皆さま、大変ありがとうございました。
以下、新潟産のちょっと気になったものをいくつか。(ほんの一部です。)
お相撲さんの堆朱
お米さんの堆朱
これも新潟産!
ストール 『絽紗』
絹です。
亀田縞は復活後、賑わいを見せているようで着物文化を考えるわたしとしては個人的に嬉しいです。


WA装研究所ももたす

つくり変えながら楽しむ日本文化。 \\ 文化的に暮らそう!//は、 和装研究所MOMOTUSのモットーです。